きむら内科小児科クリニックキャッシュレス導入までの道 第1話「ここは地獄か?」

きむら内科小児科クリニック院長の木村仁志です。
当院ブログにお越しいただきありがとうございます。
コロナウィルス感染拡大に伴いクリニックの患者さんも減少しています。
自分もスタッフも空いた時間が多くなり、
この時間を利用してなにか患者さんのためになる
サービスをできないかということを考えた結果、
当院でもキャッシュレス決済を導入することを決定しました。
早速情報を集め、「じゃいいですぅ」でお馴染みの、
テレビでのCMでもよく流れている
エアレジ&エアペイを導入することとしました。
ちなみに細かい話をすると、
エアレジはiPadを使ったレジ機能、
エアペイはそこに接続して使うキャッシュレス端末です。
エアレジだけ、エアペイだけ導入ということも可能ですが、
今回当院は同時に両方導入することにしました。
エアペイのCMをご存じない方はまずはこちらをご覧ください。
それからお読みいただいた方が、お楽しみいただけると思います。
3月中旬のある日、
エアペイの導入を決意、ネットで色々と下調べをして、
実際にエアペイを使っている知り合いにも話を聞きました。
ビッグカメラに実店舗があることを教えてもらって、
直接見に行こうかと思いましたが、
なるべく外出しない方がいいかと考え直し、
サイトを見たところ、オンラインで商品の説明を受けられる
というのを見つけたので早速申し込んでみました。
いよいよ、約束の日、5分前にパソコンの前にスタンバイ。
いよいよオンラインでの面会がスタート。
担当者の顔がパソコンの画面に映ります。
なにせ半分、いやほぼほぼ導入を心の中で決めているボク、
あいさつもそこそこに、怒涛の攻勢です。
ボク
「いやー、僕の知り合いの先生からも、エアレジ勧められまして。
『CMでじゃいいですぅ』ってやってるじゃないですかー」
担当Aさん
「そうですねえ。」
ボク
「これからの時代はキャッシュレスだと確信してます!」
担当Aさん
「そのとおりです。」
といった会話を、延々と続けて、
熱い思いを語り続けて、30分ほど経過したところで、
どうも話が噛み合わないなと、思いはじめました。
なぜか担当Aのノリが悪いのです。
どうしたA?
オレとお前の仲じゃないか!
(15分前に初対面です)
せっかくこっちがノリノリなんだから
もっとノッてこんかい!
消化不良で少しイライラしながら
画面の中で説明してもらっている
資料を眺めているボクの目に、
驚愕の文字が飛び込んできました。
なんと、(ほぼ100%エアレジ導入を決めている)
ボクが先ほどから熱心に話を聞いていた業者Aは、
エアレジではなく、スマレジでした。
オーマイガッ!!
どうりで最初からAさんの
笑顔が引きつっていたわけです。
そうです。
それは笑顔ではなく、
ど初っ端からつばを飛ばしながら
エアペイエアペイと連呼してるヤツに
「今こいつに何を言っても無駄だ」
という諦めの表情だったのです。
どうりでこっちのテンションとの格差があったわけです。
その事実に気づいた時点で、
こっちのテンションもだだ下がりです。
エアレジが欲しいボク
スマレジを売りたい担当Aさん
エアレジじゃなくてスマレジだったことに
気づいたことを悟らせてはいけないボク
エアレジじゃなくてスマレジだということを
悟られないように必死の担当Aさん
お互いこの時間になんの生産性もないことを理解しながら、
時間だけがただただ過ぎていく・・・
地獄絵図です。
戦後最大の不毛な時間といっても
過言ではないでしょう。
この地獄から抜け出す方法を
誰か教えてください。
続く