ニンニク注射
ニンニク注射というと本当にニンニクが入っているのかと誤解される方もいらっしゃいますが、主成分はビタミンB1で、注射するとニンニクのような香りがすることからそのように呼ばれています。強い労作や消耗性疾患などでビタミンB1の必要量は増えます。ニンニク注射は、ビタミンB1を血中から全身にまんべんなく行き渡らせることで、蓄積した乳酸を燃やし、血行促進や新陳代謝を高めます。疲労回復、だるさ、食欲不振などに有効です。週1-2回程度の注射がおすすめです。
注射に含まれている成分
ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン(ビタミンB3)、パンテノール(プロビタミンB5)、ビタミンB6
ニンニク注射の副作用について
ニンニク注射の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。
また、効果については個人差があります。
スタミナ注射
ニンニク注射にアリナミンを追加した注射です。アリナミンはフルスルチアミンとも呼ばれ、ビタミンB1の誘導体です。ビタミンB1の血中濃度の上昇が増強される効果があります。活性型のビタミンB1が急速に全身に回るため、手足が「ムズムズ」するといった感覚を訴える方もいらっしゃいます。
スタミナ注射の副作用について
スタミナ注射の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。
また、効果については個人差があります。
ベーシック点滴(美肌・健康増進したい方に・・・)
美肌・アンチエイジングのショート点滴です。ビタミンC5050mg(レモン202個分)とビタミンB群、Lシステインなどが配合された美肌維持・健康増進目的の点滴です。約15-20分の点滴になります。週1回程度の注射がおすすめです。
注射に含まれている成分
ビタミンC、L-システイン、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン(ビタミンB3、パンテノール(プロビタミンB5)、ビタミンB6、ビタミンB12
ベーシック点滴の副作用について
ベーシック点滴の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。
また、効果については個人差があります。