AGA(男性型脱毛症)とは
みなさんAGAという言葉をご存知ですか?
最近やたらとテレビのCMなどで耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか。
AGAというのはAndrogenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症のことです。
悩んでいる男性の患者さんはとても多いのではないかと思います。
原因はジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンの一種であることが分かってきました。

そしてこのDHTは男性ホルモンの代表格であるテストステロンが、5α還元酵素という酵素によって変換された物質です。
つまりこの5α還元酵素をブロックする薬であればDHTの産生を抑制し、脱毛を予防できるのではないかと思いますよね。
この5α還元酵素には1型と2型があり、以前より発売されていたプロペシアというお薬はこの2型5α還元酵素をブロックするお薬になります。
そして2016年6月に、この1型と2型を同時にブロックする薬が発売されました。名前はザガーロといいます。

どちらのお薬も厚生省の認可を受けていますが、保険適応にはならないので自費診療となります。
このザガーロはプロペシアとの比較試験で0.5mg錠の内服でプロペシア0.1mgと比べると有意に発毛効果が高いことが示されています。

※プラセボとは偽薬、つまり何の効果もない錠剤(ラムネみたいなもの)のことです
※フィナステリドはプロペシアのことです
ここまで書くと夢の薬のように聞こえますが、内服にはいくつかの注意点と注意すべき副作用があります。
希望される場合は主治医の先生とよく相談されることをお勧めします。ちなみに当院でも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
ほかの患者さんが気になって受付では相談しにくいという方は、事前にお電話をいただければ時間帯をずらしたりといった対応をさせていただきます。