クリニックブログ

  1. きむら内科小児科クリニック
  2. クリニックブログ

誕生日&バレンタイン♪

皆さんお久しぶりです、きむら内科小児科クリニック院長の木村仁志です。

2月12日は私の誕生日です。



午前の診療後、スタッフがお掃除をしている中、トイレに入って出てきたところ、突然待合室の方から音楽が流れてきました。

何事かと思って振り向いてみると、スタッフがみんな並んで「おめでとうございます」と声をかけてくれました。



誕生日プレゼントと、少し早いバレンタインデーのチョコレートをいただきました。

こうやって祝ってくれるスタッフと一緒に働くことができて、とても幸せです。

もらったプレゼントは…また後日ご紹介します。


野菜が届きました

皆さん、こんにちは。

ご無沙汰しております。院長の木村仁志です。

ここのところ、またコロナが増えてきましたね。当院でも再びコロナ陽性の方が増えてきております。今年の冬は、インフルエンザとの同時流行の可能性も言われています。皆様も手洗いうがいや、マスク着用など乾癬予防には十分ご注意くださいね。

さて、当院では病気になってからの検査治療もさることながら、いかに病気にならずに生き生きとした健康的な生活を送ることが重要という考えから、「食」「栄養」の大切さについても診察中にお伝えしています。問診や血液検査などからご自身の栄養状態を診断できる栄養外来というサービスも行なっておりますが、実は、食の大切さをお伝えするために、当院で農地を契約し、無農薬野菜の栽培に挑戦しております。

栽培を委託しているので、私たちが直接世話をしているわけではありませんが、日程が合えば、種まきや収穫にも参加することができます。また、収穫された野菜は定期的に送られてきます。

先日も、段ボール3箱いっぱいに新鮮でみずみずしい野菜が土のついたまま届きました。



赤かぶ、赤大根、水菜、からし菜、にんじん、グリーンリーフ、そして大量のさつまいも。

今までの人生で一番大きなさつまいもも入ってました。


っていうかこれさつまいもですか?

希望されたスタッフたちで分配しました。

伸び伸びと育った新鮮な野菜のおいしさに感動しました。

徐々に収穫量が増えてきたら、いつかキッチンカーを呼んで、

地域の皆さんにも、当院の野菜で作った料理を振る舞えることを目標に頑張ります。


たかこ先生のお誕生日お祝いしました♪



スタッフの森です。

暑い日が続いていましたが、そろそろ梅雨が始まりそうですね☔

さて、6月11日は我がクリニックの理事長であり小児科医の多化子先生のお誕生日でした‼️朝からそわそわするスタッフを尻目に、いつも通りの先生。診療終わりに、スタッフみんなで準備したプレゼントを渡して記念にパシャリ


昨日はスタッフとセミナーに参加してきました。


きむら内科小児科クリニック院長の木村仁志です。
当院ブログにお越しいただきありがとうございます。

昨日はスタッフと一緒に勉強会に参加してきました。
世界で最も清潔な空港ランキング2022年まで7年連続1位となっている羽田空港の清掃スタッフの方がゲスト講師で来られて、貴重なお話を聞くことができました。

仕事に対する姿勢から、具体的な清掃時のタオルの使い方まで細かく指導していただきました。

医療業界とは違う業界の方のお話はいつも新鮮で面白いです。

改めて調べてみると
「世界で最も清潔な空港2021」で日本の空港はトップ10に4空港もランクインしていました。
いつも何気なく利用している空港ですが、今度利用するときは、そのような目線で眺めてみようと思いました。

セミナー後はみんなで美味しいお肉を食べて帰りました♪
お疲れ様でした。


誕生日のお祝いで、、、

きむら内科小児科クリニック、スタッフの平八重です。
当クリニックのブログにお越し頂きありがとうございます。

クリニックより、「家族とのために使ってね!」とお誕生日のお祝いに金一封を頂いたので、先月、家族で三重県にある「おやつタウン」へ行ってきました。



大人ながらバースデーシールを貼ってもらい、キャラクターと優先的に写真を撮ってもらったり、バースデーアイスを食べたりと誕生日特典をしっかり使わせて頂きました。久々に家族と楽しい時間を過ごす事ができ、良い思い出になりました。



エントリーリスト

© きむら内科小児科クリニック. All Rights Reserved.

arrow_upward