expense
アンチエイジング

美肌注射

当院の美肌注射には下記のような美白・美肌に必要な成分が含まれております。

点滴する時間がない、手軽にお肌のケアをしたいという方におすすめです。

週1-2回程度の注射を提案させていただいております。1-2分の注射になります。

注射に含まれている成分

  • [ビタミンC] メラニン色素の生成阻害・コラーゲンの生成・免疫力の増強・鉄吸収の補助・抗酸化作用 など
  • [L-システイン] メラニン色素の生成阻害・黒色メラニン抑制・黒色メラニンから無色メラニンへの還元 など
  • [ビオチン(ビタミンB7)] アミノ酸代謝促進・皮膚のターンオーバーを整える・育毛‣白髪予防 など

美肌注射の副作用について

美肌注射の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。

また、効果については個人差があります。

ベーシック点滴(美肌・健康増進したい方に・・・)

美肌・アンチエイジングのショート点滴です。ビタミンC5050mg(レモン202個分)とビタミンB群、Lシステインなどが配合された美肌維持・健康増進目的の点滴です。約15-20分の点滴になります。週1回程度の注射がおすすめです。

注射に含まれている成分

  • [ビタミンC] メラニン色素の生成阻害・コラーゲンの生成・免疫力の増強・鉄吸収の補助・抗酸化作用 など
  • [L-システイン] メラニン色素の生成阻害・黒色メラニン抑制・黒色メラニンから無色メラニンへの還元 など
  • [ビタミンB1] 糖質からエネルギーの変換・アルコール代謝・神経の機能維持 など
  • [ビタミンB2] 脂質からエネルギーの変換・過酸化脂質の分解・脳や肝臓の機能維持・皮膚や粘膜の代謝促進 など
  • [ナイアシン(ビタミンB3)] 糖質‣脂質‣タンパク質の代謝促進・循環系、消化系、神経系の機能促進 など
  • [パンテノール(プロビタミンB5)] 糖質‣脂質‣タンパク質の代謝促進・神経の機能維持・皮膚や毛根への栄養投与 など
  • [ビタミンB6] 体蛋白の合成や造血・神経伝達物質の生成・脂質の抗酸化 など
  • [ビタミンB12] DNA合成・脂肪酸の合成・神経の機能維持・赤血球の合成に関与 など

ベーシック点滴の副作用について

ベーシック点滴の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。

また、効果については個人差があります。

アンチエイジング点滴

アンチエイジングの本格点滴です。ビタミンC6050mgとビタミンB群、Lシステイン、ビオチンなどが配合された点滴です。体調維持成分、美肌成分をさらに強化配合しております。約40-50分の点滴になります。週1回程度の注射がおすすめします。

注射に含まれている成分

  • [ビタミンC] メラニン色素の生成阻害・コラーゲンの生成・免疫力の増強・鉄吸収の補助・抗酸化作用 など
  • [L-システイン] メラニン色素の生成阻害・黒色メラニン抑制・黒色メラニンから無色メラニンへの還元 など
  • [ビタミンB1] 糖質からエネルギーの変換・アルコール代謝・神経の機能維持 など
  • [ビタミンB2] 脂質からエネルギーの変換・過酸化脂質の分解・脳や肝臓の機能維持・皮膚や粘膜の代謝促進 など
  • [ナイアシン(ビタミンB3)] 糖質‣脂質‣タンパク質の代謝促進・循環系、消化系、神経系の機能促進 など
  • [パンテノール(プロビタミンB5)] 糖質‣脂質‣タンパク質の代謝促進・神経の機能維持・皮膚や毛根への栄養投与 など
  • [ビタミンB6] 体蛋白の合成や造血・神経伝達物質の生成・脂質の抗酸化 など
  • [ビオチン(ビタミンB7)] アミノ酸代謝促進・皮膚のターンオーバーを整える・育毛‣白髪予防 など
  • [ビタミンB12] DNA合成・脂肪酸の合成・神経の機能維持・赤血球の合成に関与 など

アンチエイジング点滴の副作用について

アンチエイジング点滴の副作用には、アレルギー反応、下痢、頭痛、蕁麻疹などがあげられます。
また注射部位の疼痛や発赤、硬結などがあげられます。

また、効果については個人差があります。

プラセンタ注射

プラセンタ(Placenta)とは胎盤のことです。
昔から、胎盤由来の抽出物は美肌効果、体調・QOLの改善に効果があることが知られています。肩や二の腕などに皮下注射します。
週1回程度の注射がおすすめです。

プラセンタ注射の副作用について

プラセンタ注射は比較的副作用の少ない薬剤ですが、下記のような症状が確認されております。
症状が現れる方・気になる方は医師にご相談ください。

  • 注射部位の疼痛
  • 過敏症(発疹・j発熱・掻痒感など)
  • 注射部位の硬結
  • 頭痛
  • 肝機能障害(AST・ALTの上昇など)
  • 皮下出血

記事執筆者

きむら内科小児科クリニック

院長 木村仁志

資格
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 日本透析医学会透析専門医
  • なごや認知症安心安全プロジェクトもの忘れ相談医(登録かかりつけ医)
  • 日本ACLS協会 BLSヘルスケアプロバイダーコース修了(平成27年7月)
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了(平成27年9月)
  • こどものみかた小児T&Aコース修了(平成27年10月)
  • かかりつけ医認知症対応力向上研修終了(平成28年11月)
  • かかりつけ医等心の健康対応力向上研修終了(平成28年11月)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析医学会
  • 日本プライマリケア連合学会
  • 日本抗加齢医学会