高濃度ビタミンC点滴療法とは?
高濃度ビタミンC点滴療法は、通常の食事やサプリメントでは摂取できない高濃度のビタミンCを直接血液に投与する治療法です。抗酸化作用やコラーゲン合成作用、メラニン抑制作用などが期待でき、美容・アンチエイジング目的だけでなく、免疫力向上や疲労回復、さらにはがん治療の補助療法としても注目されています。
当院では、アンチエイジング目的、免疫力向上、疲労回復、がんに対する治療目的として高濃度ビタミンC点滴療法を実施しております。また、当院はマイラン社製の防腐剤無添加の安全なビタミンC注射薬(1本25g)を使用しています。
なぜ点滴なのか?
ビタミンCは経口摂取では吸収限界があり、大量に摂取しても体外に排出されてしまいます。しかし、点滴で直接血中に投与することで、高濃度のビタミンCが全身に行き渡り、効果を最大限に引き出します。特に、即効性が求められる場合や、効率よく吸収したい方に適しています。
体内のビタミンCが不足しやすい人
以下の方は血中および白血球中のビタミンC濃度が低下しやすいため、補充が推奨されます。
- 喫煙者の方(ビタミンCが大量に消費されるため)
- 高齢者の方(吸収率が低下するため)
- アルコールを常飲される方(代謝の影響でビタミンCが消耗)
- 強いストレスを感じている方(ストレスホルモンが増加し、ビタミンCが消費される)
- 外傷や外科手術後の方(組織修復のために多くのビタミンCが必要)
- ICUに入院された方、透析を受けている方(身体のストレスにより消費量が増加)
期待できる効果
美容・アンチエイジング
- 美白・シミ予防:メラニン色素の生成を抑制し、透明感のある肌へ。
- ハリ・弾力アップ:コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌の若々しさを維持。
- 保湿力向上:セラミドの生成を促し、乾燥から肌を守る。
- ニキビ・肌荒れ改善:余分な皮脂の分泌を抑え、抗炎症作用で肌トラブルを防ぐ。
健康維持・免疫力向上
- 抗酸化作用:活性酸素を除去し、体の老化を防ぐ。
- 疲労回復:効率的に血中濃度を高め、倦怠感の改善やストレス耐性を向上。
- 免疫力アップ:白血球の機能を強化し、風邪や感染症予防に。
- がん予防:がん細胞の増殖を抑える可能性があり、健康維持にも貢献。
がん治療の補助療法
- がん細胞への影響:高濃度のビタミンCはがん細胞を攻撃する可能性が示唆されています。
- 副作用軽減:標準的ながん治療と併用することで、副作用の軽減が期待されます。
- QOL(生活の質)向上:倦怠感、食欲低下、不眠などの症状緩和にも効果的です。
点滴の流れと推奨頻度
- 初回は12.5gから開始し、25g、50gと増量。
- 健康維持・アンチエイジング目的:月1~2回、12.5g~25g。
- がん治療補助目的:医師と相談の上、週1~2回から開始し、段階的に調整。
- 点滴時間は12.5gで30分、25gで50分程度。
高品質なビタミンC製剤のこだわり
点滴療法研究会では、米国に本社を持ち、アイルランドに工場を構えるMylan社製の注射用ビタミンC製剤(50%アスコルビン酸、25g/50ml/vial)を推奨しています。
推奨のポイント
- 防腐剤無添加
- Mylan社が品質を保証する製造物責任法(PL法)適用
- 輸入ビタミンC製剤の中で最もナトリウム量が少ない
副作用について
高濃度ビタミンC点滴は安全性が高い治療法ですが、まれに以下の副作用が見られることがあります。
- 点滴痛(針を刺した部分の痛み)
- G6PD欠損症の方は施術不可(事前検査が必要)
- 低血糖のリスク(糖尿病患者の方は注意が必要)
- 一時的な倦怠感やめまい(急激な血中濃度の変化によるもの)
- 心不全、大量の腹水、強い浮腫のある方は治療不可(点滴による水分負荷が病状を悪化させる可能性あり)
また、G6PD欠損症という赤血球膜の遺伝性酵素異常がある方は、この治療を受けることができません。そのため、初回投与時に必ずG6PDの検査を行う必要があります。
腎不全や心不全のある方など、状態によってはこの治療ができない場合もありますので、事前に医師とご相談ください。
料金表
G6PD検査料 ※初回のみ必要な検査です
6,600円
高濃度ビタミンC点滴 12.5g (所要時間目安:25分)
11,000円
高濃度ビタミンC点滴 25g (所要時間目安:50分)
16,500円
高濃度ビタミンC点滴 50g (所要時間目安:100分)
27,500円
高濃度ビタミンC点滴 75g (所要時間目安:150分)
33,000円
ビタミンC血中濃度測定
5,500円
初回限定コース
39,800円
① 高濃度ビタミンC点滴 12.5g(11,000円)+G6PD検査(6,600円)
② 高濃度ビタミンC点滴 25g(16,500円)
③ 高濃度ビタミンC点滴 25g(16,500円)
合計50,600円のところ10,800円お得になります。
※ 高濃度ビタミンC点滴は3回繰り返す毎に効果を体感しやすいとされています。
※ 推奨される投与間隔
・初回~2回目は2週間程度
・2回目以降は2~4週間程度
高濃度ビタミンC点滴 回数券(5回分)
①高濃度ビタミンC点滴 12.5g 44,000円 (11,000円分お得)
②高濃度ビタミンC点滴 25g 66,000円 (16,500円分お得)
③高濃度ビタミンC点滴 50g 110,000円 (27,500円分お得)
④高濃度ビタミンC点滴 75g 132,000円 (33,000円分お得)
4回分の料金で5回分、高濃度ビタミンC点滴が受けられます。
回数券をご希望の方は、スタッフまでお申し出ください。
ご予約・お問い合わせ
記事執筆者
きむら内科小児科クリニック
院長 木村仁志
資格
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- なごや認知症安心安全プロジェクトもの忘れ相談医(登録かかりつけ医)
- 日本ACLS協会 BLSヘルスケアプロバイダーコース修了(平成27年7月)
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了(平成27年9月)
- こどものみかた小児T&Aコース修了(平成27年10月)
- かかりつけ医認知症対応力向上研修終了(平成28年11月)
- かかりつけ医等心の健康対応力向上研修終了(平成28年11月)
所属学会
- 日本内科学会
- 日本腎臓学会
- 日本透析医学会
- 日本プライマリケア連合学会
- 日本抗加齢医学会