令和4年1月からの小児科診療について

令和4年1月より水曜日の診察は、院長木村仁志医師のみとなります。
木村多化子医師は休診となります。
予防注射、診察は内科にて対応させて頂きます。
その他の曜日に関しましては、従来通りと
させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
名古屋市緑区の専門医のいる内科、腎臓内科、小児科クリニックです
お知らせ
令和4年1月より水曜日の診察は、院長木村仁志医師のみとなります。
木村多化子医師は休診となります。
予防注射、診察は内科にて対応させて頂きます。
その他の曜日に関しましては、従来通りと
させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
現在、想定以上の検査ご希望の患者様が来院されております。
1日の測定数に限りがあり、状況によってはお受けできない可能性もあります。
まずはお電話でお問い合わせください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
ご了承のほどお願い申し上げます。
現在希望者多数のため、受付を制限しております。
1日の検体採取数には限りがあり、お受けできない可能性もあります。
当院では、新型コロナウィルス検査についても行っております。
今回、あらたに緑区で初めて、厚労省承認の国内最新最速検査機器を導入いたしました。
こちらの検査機器は、NEAR法(等温核酸増幅法)という方法になります。
PCR法と同様に厚労省が行政検査として承認した国内最新の遺伝子核酸増幅検査になり、
現在日本国内で行われている遺伝子核酸増幅検査(PCR、LAMP、TMA)と同様に高水準の検査方法となります。
また、当院に導入された検査機器と同じ検査機器が、名古屋市立大学附属病院、名古屋市立東部医療センター、中部労災病院をはじめ、多くの公立病院、基幹病院で、使用されております。
一人13分で結果は判明しますが、現在検査希望者が増加しており、
待ち時間が発生しております。
順番に検査を行なっておりますので、混み合っている場合、
一旦ご帰宅いただき、結果が出次第、
電話で結果をご報告という形になります。
医師が検査必要と判断した場合、新型コロナウィルス検査については公費負担となり、自己負担はありません。
その場合、保険診療にて、自己負担1500円前後で新型コロナウィルス検査が可能です。
25,000円(税込)で行っております。
陰性証明書をご希望の場合は、別途5,000円で作成いたします。
© きむら内科小児科クリニック. All Rights Reserved.