接種時期
・11歳以上13歳未満が定期接種の対象です。
・乳幼児期のDPTを「第1期」とよぶのに対して、本年齢でのDT追加接種は「第2期」とよびます。
・1回0.1ml接種します。
・11歳の1年間が標準的な接種期間です。
・接種を忘れた場合、気づいた時点での接種が勧められます。

もし接種せずに発症したら・・・
ジフテリア
・咽頭や喉頭とよばれる喉のあたりに症状が出現します。発熱、咳、嗄声(声がかすれること)、嚥下障害(飲み込みにくくなること)、呼吸困難がみられます。
・心筋障害による突然死や末梢神経障害による麻痺が合併症として知られています。
破傷風
・破傷風菌は世界中の土壌や動物の糞便中に広く存在し、いつでもどこでも感染の機会があります。
・主症状は筋肉のけいれんで、多くは咀嚼筋(噛む筋肉)のけいれんによる開口障害で始まります。
・その後、けいれんは全身へ波及します。
・呼吸困難や嚥下障害から肺炎を併発したり、死に至ることもあります。
